(2008-07-07)
どらやきです。
ごぶさたしております。
実は私、Macから書き込みをしていまして、Safariの問題でVisitor’s Roomが編集できなかったのです。
秩父オフで、FireFoxなら編集できることを教えていただきまして、チャレンジしています。
記録は取ってありますのですこしづつUPしていきたいと思います。
各部品のニスが塗り終わったところからスタートです。
各部品のニス塗りが終わったところで、仮組みを行い、線路とストラクチャを並べて全体の雰囲気を確認しました。
この配置によって、川の部分を決め、路盤をジグソーでカットします。
また、この後で路盤を枠に対して浮かせ、橋の高さを稼ぎました。
仮組を分解し、内部にフレームを追加します。
川の段差に併せて、各々のフレームを異形状にしています。
マンションのため、木組みをハンマーで叩けないがつらいです。
シャコ万力等を活用して組み立て、長めの木ネジで引きこみます。
でもこれだけだとまだなんだかフニャフニャたわみます。
脚固定兼補強の部材を四隅に追加。
この部材を固定して、ようやく強度が出ました。
また、既製品の脚を使ってレイアウトの高さを自在に変えられるようになりました。
テーブルの枠組みが完成したところで、ようやくレイアウトとしての地形作成に着手です。
川底部分の板を固定するため、補助部材を固定しています。
だんだん重量が気になってきたので、ネジ無し接着剤のみです。
シャコ万力で抑えて乾燥させます。
テーブルの塗装面には万力が直接当たらないように、当て木をしてます。
川底の板を固定しています。
やはり接着剤のみ。速乾性の木工用ボンドで作業性が良いです。
ジグソーでカットした天板を固定、
さらに、川底の板も固定。
BOSCHの電動ジグソーは妻からの誕生日プレゼント。
スピード調整付きで、ゆっくり(静かに)奇麗にカットできました。
土手の形状を、バルサで作成、はめ込み。
発泡スチロールよりしっかりしてうまくいったんですが、ちょっと使いすぎました。
バルサをはめ込み後、さらに成形して、完成。
ウッドランドシーニックスの岩作成キットで作った石膏の岩を配置
橋周辺は、石積みの壁や、岩壁になっています。
ベース側は垂直で良いので、積層せずにバルサを縦に使って壁にしました。
薄いシナベニヤを使って、道路のスロープを作成。
支柱を立て、木ネジでしっかり固定。
この部分、最初黒染めの木ネジを使ったところ、
プラスター塗ったとたんにサビて、サビ色が浮き出てきてしまいました。
すぐにプラスターを剥がして、ネジを交換しましたが、もっと工事が進んでからだったら大変でした。
交換不可能ですし、ステンレスのネジにしましょう。
岩や石積みの隙間は、プラスタークロスで成形しています。
今から思えば、石粘土の方が扱いやすくて奇麗にできたかな。
石積みは形を決定してからタミヤカラーで塗装後に貼り付け。
岩は岩作成キットの塗料で彩色。川底はリキテックスで描いてます。
既製品の足をねじ込んでテーブルに。
と、いうわけで、地形付きテーブルが出来ました。
ひとまず、レールを配置して記念撮影。