フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
とりとんさん
そうですね、アクセサリーデコーダーだと繰り返しの頻度は少なくても大丈夫というのが考えられますね。この辺りはコマンドステーションの作りの違いで変わるんでしょう。
とりとんさん
DCC信号ぼパケットを観測したことはないのですが、仕様では繰り返しパケットを送信するようになっています。従って前の状態を憶えているデコーダーは無いのだと思ってます。瞬断してもプロセッサーが起動すれば、パケットを受け取るまでのタイムラグはあるものの、すぐに前の状態になるのだと思います。
やはりデコーダーの整流したあとの2次側にトマランみたいなコンデンサを追加するのが良いかと思います。記事にしてませんが、制御客車のライトはトマランを追加して割と安定しています。
ただ、カメラの電源はあの発熱量をみてもかなり消費が大きいので、コンデンサーだと賄えないような気がします。やっぱり電池搭載でしょうか。
バスの6気筒水平ディーゼルにZFの6速変則を電磁空気制御って書いてますから、マニュアルですね。6速ですけどもトラックとかと同じで2速発進なのでしょう。1速はスーパーローだと思います。運転席から電気制御で動かすので、6両編成とかでも(すべて動力車ではないにしても)統括制御できるんだと思います。
エンジンが2台で排気パイプが1本だからこんな音なのか、そもそも直6の音ってこんな感じなのかは素人なのでわかりません。もうちょっと構造的な絵や図面を期待したのですが、この本にはエンジン1台の台枠だけの写真が1枚あるだけでした。
くまどんさん
ひかりさんは旧サイトのハンドル名でも覚えがありません。
VT11.5の話題で出たのは覚えていて、もう数年前ですがヤフオクでたまたま見たのが最後ですね。ポスターはたばこ屋に配られたようなものだったかと思います。サイズまではわかりませんが。
ネットで見つけたキャスタースーパーマイルドのCMは、ヤングジャンプの裏表紙です。これもVT18.16ですが。キャスターの広告は鉄道車両がとにかく多いですね。
くまどんさん
ひかりさん?はたぶん私は存じ上げないかと思いますが、素敵な写真は見てみたいですね。
ゲルチュタール橋?のVT11.5は昔の掲示板で話題にありましたね。こちらはだいぶ昔ですけども、ヤフオクに出されていたポスターを見た記憶があります。すでに落札終了になっていましたが。
とりとんさん
ゼメリングベーストンネルとか情報が出てきますね。2027年とか2024年とか情報はいろいろですけども、トンネルができるとゼメリング鉄道は廃線なのでしょうか?世界遺産だから残るんでしょうかね?
ゴッタルドもベーストンネルは出来ましたけども、途中のゲシェネンとか観光地へ行く路線が延びているので旧線はそのまま残るような気がします。本数が減っている線路の保守とか大変そうではありますが。
とりとんさん、くまどんさん、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
タリスはミュンヘン~ウィーンと南のルートもあったんですね。スキポールとアントワープの短い距離しか乗ったことがありませんが、この間も高速線はまだなかったと思います。個人的には、ゴッタルドへ行ってみたいですが、オーストリアもいいですね。
富士通カレンダーは、テレビ朝日から提供受けているのかはよくわかりませんが権利の関係で売れないのかもしれませんね。高解像度で売ってほしいとは思います。世界の車窓からDVDは朝日新聞だったような気がします。番組も週に2日しか放送されなくなっているので、いつまで続くのか不安ですね。JALと違って本業ではないことですし。
この写真は、何年のカレンダーだったかは思い出せませんがこのようなシーンが再びカレンダーで出てくるのを楽しみにしています。なかなか残しておきたい!と思えるようなものは少ないですね。鉄道マニアとそうでない方々とは受け止め方も違うんでしょうけれども。
とりとんさん
フラットケーブルが縦になるようにカメラを倒すと振れるようになるかなぁと思うのですが、画像を90度横にできるかが問題かと思います。スマホのアプリ側で設定があったような気がしますが、動かなかった記憶があります。
レンズはダイソーとかで売っているスマホ用の接写レンズとか使えないですかね。
とりとんさん
昔のトレインスコープよりも全然解像度はいいですね。
https://spur-z-room.com/tips-details/tips1/tips1-3
もうちょっと近くにピンとが合うといいのですけども、調整できないのでしょうか?
最後の写真がカーブ部分にある状態なのかな?と思ったのですが、カーブだとやはり外側だけ映りそうですね。
Kashyさん
情報ありがとうございます。亀レスって久々に見ました(笑)
EU以外に出荷してもらえないところには心強いですね。この時期はクリスマスも近いので、時間もかかりますよね。FedexとかUPSとかUS系の業者はなぜか速いのですけども、追加料金も高い・・DHLも追加料金を取っているかと思いますが集中しているのか遅いですね。
とりとんさん
ポイント用のアクセサリーデコーダーですので、黄色線2本を接続することでプログラムモードになるのだと思います。その状態でデコーダーの赤黒線にコマンドステーションを接続した状態にして、ポイント操作と同じようにアドレスを設定して、切り替え動作を3回するとそのアドレスに変わるような記述ですね。直接変更するのであれば永末さんのところの情報が参考になるかもしれません。デジトラックスの制御機器を持っていないので、SW切り替えのモードとか操作画面はよくわかりませんが。すいません。
プログラムはダイレクトモードだけしか対応してないようです。
CV01(CV513)がアドレスのLSB6ビットで、CV09(CV521)がアドレスのMSB3ビットで分かれているので設定可能範囲はーにしたのだと思います。
とりとんさん
そういえば、カメラの方に電池が付いているんでしたね。コンデンサはいらないですね。勘違いしてました。
ロクハンデコーダーのA060は持っていませんが、どのようなところが不明なのでしょうか?アクセサリーデコーダーの書き込み方法でしょうか?
とりとんさん
オンラインイベントはお疲れ様でした。とても楽しかったですね。
整流回路用でロクハンのA060デコーダーを購入されたそうですが、普通に整流器付けるとダメなんでしょうか?トマラン こんな感じの回路を2次側に付けてみるのも効果的かと。
Kashyさん
1zu220-shopは、代理輸入業者とか使ってますか?
-
投稿者投稿