10.地形の製作その2

崖の部分の発砲スチロールをTOMIXのシーナリープラスターで整形しました。
ジャリジャリして塗りづらいとの話もありますが、いつもこれを使っています。ひび割れしたこともありません。建物の建設予定地は軽量石粉粘土を初めて使ってみました。ひび割れがちょっと心配なので水性ボンドを下塗りしています。

      

レールとバラストを着色してみました。これも初体験ですのでどんな色にするか迷いましたがフラットアースとNATOブラウンを混合しています。
(かがみさん+くまどんさん)風の色です(笑)・・・レールはいい感じですが、バラストにはべったり吹きつけすぎちゃいました。ターフでごまかしましょう。
トンネルポータルは車道用と同じで山崎さんお手製のものです。NOCH製と比べて緻密な仕上がりです。ただ私が非電化区間ということで5mmほど高さを切り詰めたので、オリジナルの綺麗なアーチがちょっと損なわれてしまいました。

やはり山崎さん制作の車止めです。上にバラストを乗せています。
初代レイアウトの拡張ヤードでは、これを真似てスチレンボードで作りましたがやはり出来が違います!
表示灯みたいな標識を付けたいのですが、なかなか適当な材料が見当たりません。

      

湖面らしきものをプラスターで整形してみました。着色後グロスポリマーメディウムとジェルメディウムで仕上げる予定ですが、なにせこれも初めてでどんなことになるやら!

【三ヶ月目の浮気】
ちょっと浮気して、440Moduleを作り始めました。
車両の飾り置き用としたいので、220Moduleの2個分としましたが、ストラクチャーの配置等まったくの白紙状態です。
ただ、山崎さんにトンネルポータル等と一緒に「石造りの橋」を二個送っていただきましたので、何とかこれを配置したいと考え中です。
写真の奥の220Moduleはかがみさんの作品で、「素晴らしい」ものです。これと並べて置くには大分頑張らねば!

1 visit(s) today
最近の記事