2008年の初ヨーロッパは、約2週間の旅程でした。観光ではなくお仕事ですが、ジュネーヴで月曜から翌週金曜までのところを土曜日から前乗りしました。ジュネーヴ直行便は無いのでルフトハンザで成田からミュンヘン経由でジュネーヴへ。ミュンヘンで一泊した時にニュルンベルクのDB博物館に寄ってきました。DB博物館は、MIBA誌で見た鉄道連絡船の模型(ジオラマ)がどうしても見たかったのです。2週間で土日をもう一つ挟みますので、シャトーデーにも行ってきました。こちらはゴールデンパスのMOBに乗ってみたかったのと、Kibriの模型でもシャトーデーの駅舎が作られているためです。まあ、ちょっとびっくりな色合いでしたけど。
下記のメニューの項目名部分をクリックすると各記事がご覧になれます。

急遽、欧州出張が決まりまして”初”欧州入りとなりました。出張ですので、観光地のポイントを押さえた日程が組めるわ

ミュンヘン編です。 ミュンヘンには夜、到着でそのままホテル入りして翌朝にはニュルンベルクに行きましたので、ほと

ニュルンベルク・DB博物館編です。 ミュンヘンから約1時間でニュルンベルクへ到着しました。ここがドイツ鉄道発祥

ニュルンベルク 旧市街散策編です。 鉄道ネタではないので、壁とか道路などストラクチャの色合いの参考にでもしてく

ジュネーブ到着編です。 お仕事の目的地、ジュネーブへ午後9時ごろ到着しました。ミュンヘンからは1時間あまりの飛

ジュネーブ駅(コルナヴァン駅) 仕事の合間にジュネーブ・コルナヴァン駅まで行って写真を撮りました。 駅には「G

ジュネーブ旧市街編です。 ジュネーブ駅の南側へ行くと橋があり、そこを渡ると旧市街が広がっております。こ

シャトーデー駅 Chateau-d'Oex 日曜は何も予定がなく、ジュネーブ市街も見て回ったので鉄道で出かけよ

シャトーデー駅周辺の様子です。 駅舎が見たくて来ただけなので、これといって目的はありません。戻るにしても最

ジュネーブ駅~帰国です。この訪欧レポートもこれで最終です。 朝から消防車が出動して救助活動しているみたいで
1 visit(s) today