92X47cmのコーヒーテーブルの中に作ったレイアウトです。8字変形のエンドレスタイプです。かなり長い間追加や修正で楽しんでおりましたが、2017年に解体しました。
Z SCALE Freight Train in Coffee Table Layout
下記のメニューの項目名部分をクリックすると各記事がご覧になれます。
2-1. レイアウト・プラン(Coffee Table Layout)
レイアウトプラン これが2作目になりますが、1作目は3段式にしてプランは気に入っていたものの製作技術が追いつか
2-2. 台枠の製作(Coffee Table Layout)
920mm X 470mmというテーブルに合わせた変形サイズです。計画時は気にしてなかったのですが、定尺物だと
2-3. 路盤の製作(Coffee Table Layout)
4mm厚のシナベニアにケガいていきます。コンパスとかデバイダーなんて久しぶり。 線路の両端から12mm取れるよ
2-4. ポイント駆動部(Coffee Table Layout)
電動ポイントの駆動部製作です。すでに電動ポイントなんだから、駆動部は付いてるんですけど黒いボックスがどうにもカ
2-5. 架線(Coffee Table Layout)
駅部分に架線を張っている様子です。実物の鉄道と大きく違うのは、写真のようにカーブ部分に合わせて架線そのものを曲
2-6. 線路固定(Coffee Table Layout)
線路固定と共に架線も固定しました。駅部分はまだ仮止め状態です。日曜の午前中だけでこれだけ進みました。没頭してや
2-7. 道床の製作(Coffee Table Layout)
このレイアウトでは路盤に直接線路を引いて、後から見える部分だけバラストを撒く作業をする予定だった
2-8. 自作架線その1(Coffee Table Layout)
駅部分下を通過する見えない部分の架線を自作に変更することにしました。道床で2mm程線路が上がって
2-9. 自作架線その2(Coffee Table Layout)
見える部分の架線も手を加えようと思い、試作中です。 グレーも味気ないので、深緑に塗り替えました。また、道床が付
2-10. TrainSafe用引込み線増設(Coffee Table Layout)
TrainSafeというケース(TIPS参照)を購入したので、有効活用すべく接続用の引込み線を設置することにし
2-11. ストラクチャの製作(旅館)(Coffee Table Layout)
平日の夜に新規に作る気力もヒマもありません(笑)ので、以前のレイアウト用に作ったKibriの旅館を塗装してみま
2-12. ストラクチャの製作(駅舎) (Coffee Table Layout)
駅舎は以前のレイアウト用に作ったVollmerのものがあるんですが人気が高い(?)のか、みなさん
2-13. ストラクチャの製作(貨物倉庫) (Coffee Table Layout)
(こちらのストラクチャはトランクレイアウトに流用されました。) VollmerのNEUFFEN駅です。素組みで
2-14. ストラクチャの製作(カフェ)(Coffee Table Layout)
またまたVollmerのNEUFFEN駅です。その3では貨物倉庫を製作しましたが、まだ部品が余っ
2-15. ストラクチャの製作(信号所) (Coffee Table Layout)
Luetke-modellbahnの信号所キットです。 パーツ数も少ないので箱型に組み立てるのは
2-16. ストラクチャの製作(住居兼店舗)(Coffee Table Layout)
Luetke-modellbahnの73253 住居兼店舗(って名前が正しいかどうか?)です。プ
2-17. ストラクチャの製作(お城) (Coffee Table Layout)
かれこれ2年くらい放置されていたFALLERのお城です。なんとなくやる気が出てきて箱を探し出しました(笑) 実
2-18. ストラクチャの製作(貨物駅) (Coffee Table Layout)
関東新年会でミヤザキさんからいただいた貨物駅(メルクリン 8971)です。こちらがオリジナル。
2-19. ストラクチャの製作(音楽学校) (Coffee Table Layout)
Kibri B-6802 Musikschule BIELのキットです。たまねぎみたいな屋根がど
2-20. プラットホームの製作(Coffee Table Layout)
ようやくポイントの配線も終わりましたので、架線柱の設置に行きたいところですがその前にプラットホー
2-21. テーブルへの固定(Coffee Table Layout)
1作目からかれこれ2年。ようやくテーブルにレイアウトを固定です。前作はここまでいきませんでしたから、1歩前進し
2-22. 地形の製作その1(Coffee Table Layout)
とりあえずテーブルに固定したので、モチベーションをあげるためにも一部先行して地形の製作に取り掛かりたいと思いま
2-23. 架線 その2(Coffee Table Layout)
いや~最初の架線を張ってから1年以上が経過してしまいました。。 自作架線に挑戦しておりましたが、どうも見栄えが
2-24. 地形の製作その2(Coffee Table Layout)
地形2はブルーの部分です。駅舎の反対側になります。元々はお城ではなくて、Luetke-modellbahn製ス
2-25. 地形の製作その3(Coffee Table Layout)
地形3はレッドの部分です。ようするに残り全部ってことですね(笑)お城も村も作ったけどこのままじゃのどかな田舎の
2-26. 街灯の製作(Coffee Table Layout)
地形3で山ではなくて、街並みにしようとしているので街灯を製作することにしました。こちらは材料。すべてNgine
2-27. ディテールアップ1(Coffee Table Layout)
1.ガードレール GLASSONIONの日下部さんに「コーナーシェブロンが欲しい~!」というお話
2-28. カバーの製作(Coffee Table Layout)
ホコリ避けのカバーの製作です。 サイド部分はアクリルでカバーを作るつもりではいたのですが、そのままじゃ素材むき
2-29. 教会の照明変更(Coffee Table Layout)
教会のあたりの照明もLEDへの配線が適当だったためか、接触が悪くなってきました。。 そこでバリバリと剥がしてや
2-30. カバーの製作その2(Coffee Table Layout)
カバーの製作その2です。 サイド部分は紙のボードを貼り、アクリルカバーまで作ったのですがTrain Safeの
4 visit(s) today