個人で製作されているようです。
左が2cv ’61-’65、右が2cv Specialです。言い切ってますが、私には違いがわかりません(笑)2cvは通称2馬力なんて呼ばれてますが、いわゆるフランスの課税出力カテゴリー名称のことです。実車は29馬力で2馬力ではありません(笑)日野ルノーはルノー4cvのノックダウン生産車です。メーカーが違っても(昔は)そういう名称が付いてました。馬力で税金が決まるなんて面白い制度です。ちなみに下に出てくるDyaneは3cv。
左は2cv Saharaです。サハラって言うくらいなんで4駆ですが、前後にそれぞれエンジンがある変り種。右はDyane ’67です。2cvのライトがフェンダーに埋め込まれたようなデザイン。
メルクリンに付属の2cv(これはたぶんMZZ製)との比較です。好みは分かれるところでしょうね。
AK400。2cvの商用車バージョンです。
左がAmi6 berline、右がAmi8 berlineです。現代の車にはないデザインですね。
左がDS berline ’63、右がDS berline ’67です。DSは今でも人気がありますね!
左がGS berline、右はCX Break。
左がFIAT500、右がFIAT500 Giardinieraです。Giardinieraは商用車バージョン。
FIAT600 Multiplaです。ムルティプラという名前の車は現在でも継承されてますね。英語だとMultipleのことですので多用途で使えることを意味しているのでしょう。
左がオリジナルのMini、右がMini Clubmanです。Miniは最近まで作られていて日本でもまだたくさん走ってますから馴染みがありますね。Clubmanは正規モデルなんですがややマイナーな存在。でもグリルを見ていると当時の日本車(軽自動車)のデザインには多大な影響を与えたんじゃないかと思いますね。1275GTなんてモデルもありましたね。
Mini Vanです。後ろを木目付けてカントリーマン風にしてみるのもいいかもしれませんね。
Beetle’74です。いわゆるオーバルウィンドウではないタイプです。
車種が増えるといろいろ人形遊びもできそうです(笑)DSはアランドロンでも出てきそう。。ミニはやっぱりのどかなシーンでしょうか。。