地形3はレッドの部分です。ようするに残り全部ってことですね(笑)お城も村も作ったけどこのままじゃのどかな田舎の風景で終わってしまう!作ったストラクチャはどーするんだ!ということでいろいろ考えた結果、山は作らないことにしました・・・どうなることやら・・・・。
お城の下のトンネルから下ってきたところがここ。ここだけは上の線路と近づいて交差するので、なんとなく不自然になりそうな部分です。しかも山を作らないことにしましたので山崎さん製作のトンネルポータルも片側をこんな感じで段々にしてみました。
その上の部分は貨物駅を設置するべく、道床を切り取ってカーブ内側の隙間には上から紙を貼りました。この上からプラスターやら粘土を被せますから、なんでもいいんです。。
貨物駅設置部分は枕木と同じ高さまで上げるために4mmのポリウレタンシートを貼り付けてあります。右の写真は架線を張る前に架線柱まで作業員が行くための道があるだろうという想像のもとパウダーを撒いているところです。
駅前は普通に平らな地面を作って適当にやるつもりでしたが、線路部分が切り通しになったために予定を変更して一段高い地面を作成しています。写真ではすでに石粉粘土を薄く塗っているところ。
貨物駅側のコーナーは山にしないので平らにウレタンフォームを貼り付けます。
なんとなくここまでは無計画に地形を整形中。貨物駅に回りこむ道が狭くて無理がありますね・・。
とりあえず道路を塗って感じを見ているところです。オレンジの屋根の倉庫は色合いが決まらず塗りなおし中。
ウレタンフォームと線路の間の隙間は支柱を立てるわけにもいかないので真鍮線で骨組みを製作中です。
こちらは反対側のコーナー部分。ようやく隠れる部分の架線(真鍮製)が設置終了しました。こちら側も平らに仕上げるつもりなのでウレタンフォームをそのように固定中。
駅前はさらに石粉粘土を盛ってみましたが、どうもノッペリした感じがしてNゲージKATO製の「側溝」を一段削りこんだところへ貼り付けて歩道のようにしてみました。右の写真にチラっと見える階段は食玩のパーツの残り物。
貨物駅まで両側を歩道にするわけではなくて途中無い部分もあります。トンネル前のコーナー部分はあえてなにも設置しません。トンネル脇の壁はポリウレタンシート(レンガ)を適当に切り込んでまた貼り合わせただけの自作品です。カーブポイント脇の道路は1mm幅に切ったプラ板を貼ってあります。
道路を塗ってパウダー作業をしていたのですが、ちょっと違う感じにしたくて濃い緑のスポンジを散布したところ、木工用ボンドの水分で緑色がどーっと流れ出して大失敗・・。色合いもなんだか変。。ちょっと落ち込みましたが、仕方ないので木を植えて誤魔化すことにしました(笑)WOODLAND SCENICSのFINE-LEAF FOLIAGEを細かくちぎっては束ねて木のように1本1本作ってますが大変な作業です。FINE-LEAF FOLIAGEはHOスケールくらいなら良さそうなんですが、Zではそのままではダメな気がします。
駅舎側のコーナー部分は山をやめて平らな地面にすることにしたわけですが、細かい作り込みができるようにベニア板を形に合わせて切って製作することにしました。右上の切り欠きはテーブルの柱避け。道路とかどーするかボールペンで記入して検討中のところ。
ここだけ「街」の風景にしようとしてます。建物2棟でいっぱいですね。歩道部分はNゲージKATOの側溝です。
トンネル上部分は丸くなっていてどーしようか悩んだ挙句、公園風にすることに。フチをFallerの石垣スポンジ(?)で囲むようにします。カッターでL字型に切込みを入れて接着していきます。
地形製作が飽きたので(笑)ちょっと横道へずれます。。プリント基板に1608チップLED(橙)を半田付けしているところです。合計10個。
何に使うかと言うと教会の照明なんですね。教会はレジン製の自作品ですが、ムクなので窓とかは塗装で照明を中に入れることができません。だったら外側を照明しようということなんですが・・・。よく記念の建物なんかは外側に照明を付けてますよね?あんな感じにしたかったんですよ。
地面に基板を貼り付けて、周りを石粉粘土で固めてしまいます。とりあえず地面はサンドイエローで塗りました。
パウダーやらスポンジやらを接着するとなんだかそれらしくなってきました。LEDは草に隠れて点灯しないと見えません。橙のLEDは輝度が4mcdと低いのでほんのり灯っている感じで光ります。(火事ではありません 笑)
公園の製作に戻ります。。特にアイデアもないので木を5本植えました。この木はミニレイアウトでも使ったBUSCH製の6585 N/Z用deciduous trees(落葉樹ってことですね)。15本入りでだいぶ昔にユザワヤで安売りしていたものを購入しました。ただ、出来がいまいちなんですよね。。ターフとかスポンジを貼り付けてみたらなんとなくマシになったので採用しました(笑)
こんな感じになる予定・・・。無理矢理坂道を作って接続しようとしてますがうまく行くものなんだか。。
街灯はここに登場です。もう3個作るだけでヘロヘロでした・・
街灯って歩道の外側だっけ?内側だっけ?どっちに向いているの?とか単純なことに悩みますね。0.5mmの穴を開けて街灯自体は瞬間接着剤で固定しました。3本並ぶとまあまあいいですね。
道路が未完成なのでいまいちですが、こんな感じで光ります。教会のと違ってこちらは白色LEDをクリアーオレンジで塗っているのでかなり明るいです。
道路部分は石粉粘土です。ちょっとデコボコしちゃいますけど「味」ってことで(笑)アスファルトの色ってもっと黒っぽいんじゃないの?という感じですが、あんまり出来立ての道路みたいになっちゃうのでこんな色にしてます。公園前通りは狭いんですけど、一方通行なので大丈夫!そのうち標識もつけなきゃ。
道路の線はアイシーテープ使ってます。Fが自由に曲げることが出来るタイプで、Mが直線用。
0.5mmを使ってますが、停止線とかは1.5mmくらいのを使った方がよさそうですね。このままだとテープの粘着力が弱いので、この上からマットメディウムを塗ります。そうすると道路の色も少し濃い感じに変わります。
建物は2軒で終わり!と思っていたのですが、三角形に残った土地が不自然。。じゃ、駐車場でもいいか・・と思っていたのですが、隣の建物って裏へ通り抜ける通路があるんですね。隣が空き地なのに通路を付けてあるなんて変ですよね?やはり隣にも建物が必要なようです。
三角の建物をプラ板自作でもいいんですけど、とにかく面倒なのがイヤ(笑)写真はずーっとお蔵入りしていたKibriの店舗つき住宅。シールの木目がどうしてもイヤで(日下部さんのように塗る気力なし・・)放置してました。1軒だけ屋根の傾斜方向が違うのも面白いかなと思ったのですが、これじゃ雪が溜まるなとかくだらないこと考えて黄色い線の部分でカットして屋根は向きを変えました。
1軒だけ木枠の家も変なので、シールを剥がして塗装しなおすことにしました。台に合わせて斜めにカットしてますがほとんど適当な工作です・・・
色が違うだけでもなんとか石造りっぽい感じになったのでは・・・?外側の壁はプラ板で塞いでグレーに塗りました。
まだ完成してませんが、真ん中の建物です。ダーク系の色で塗ってみました。白い窓枠が一層映えるのではないかと思います。
こんな感じで並ぶ予定・・なんとなくこの先も建物が繋がっているような感じがしてにぎやかですね。
ようやくこのページ先頭付近でご紹介した部分を石粉粘土で被っているところです。
トンネル上は真鍮線の骨組みの上に紙を適当に貼り付けてその上から石粉粘土を塗ってます。
ポイント付近の架線柱をやり直したいとかあるんですけど、どんな具合か早く見たい(笑)ので、芝生風にパウダーを散布。まあまあですかね?石垣は材料が見つからなかったので、NOCHのスタイロフォーム(?)みたいなやつに鉛筆で模様をコリコリ書いて塗ってあります。
音楽学校と反対側はようやく1棟だけ電灯が点きました。ちょっとヒサシがヨレヨレになりすぎましたね・・
真ん中のお店は車屋さんです。フォルクスワーゲンゴルフ売ってます。隣のテントはキャンピングシーズンキャンペーンのつもり(?)セールスマンがお客さんに売り込んでます(笑)
こんな感じでようやく固定できました。建物照明の遮光がうまくいっていなかったりして屋根をバラしたりして3回くらいやり直してます(泣)右は全部の照明を点灯したところ。屋根裏から店舗へスポットで当たるように白LEDを配置して逆向きには黄色LEDを付けたりしてますが写真ではよくわかりませんねぇ・・・
この部分はレイアウトに固定するとディテールの作りこみが困難なので先に人形を配置しています。にぎやかになってきますね。
教会前には違う街灯を設置。三角の土地は建物を作ってましたが、レイアウト上で見通しが悪くなるのでボツ。
レイアウトに固定後はこんな角度から写真が撮れませんので今のうちに。。
お店の中にも人を配置すべきでした・・・こんなにアップだとヨレヨレですけど、肉眼だとそんなに気にならないのですけれども(言い訳)人形は8mmくらいですから。。
レイアウトに固定しました。下の段との隙間は適当にスタイロフォームで埋めて大体の地形を形作ります。元々2段で住宅地にする予定だったので大幅変更ですね。
石粉粘土で固めたところです。上の段の歩道とつながるように先に歩道部分は階段あたりまで貼り付けました。最初からこういう地形を思い浮かべられればいいのですが、なかなか難しいものですね。計画は試行錯誤の連続。。
着色してパウダー塗せばそれなりに見えてきます。木植えたりとかはしないといけませんね。
車並べてみたりするとまあまあでしょうか?