ようやくポイントの配線も終わりましたので、架線柱の設置に行きたいところですがその前にプラットホームを製作することにしました。駅部分の架線柱を配置するに当たって、まずはホームの形が決まっていないと配置も決められないからです。元々、駅舎を写真の右下に配置して対向式のホームを設置する予定でしたがなんとなく普通過ぎて気に入らないのでメインのホームは島式を設置することにします。
フレキシブルレールで適当につないでしまった関係上、真っ直ぐではありません。仕方がないので現物合わせということで紙で型を取ります。
本体の材質は4mm厚のポリウレタンです。デザインナイフでサクっと切れるので工作も楽チン。
ホームの端は斜めに切り取ってあります。
すいません。ピンボケでした。トランクレイアウトの貨物駅と製作法は同じですが、あちらはノッペリした仕上がりになってしまったので、今回は側面にL字型のプラ棒(1.2mm角)を10mm間隔で貼り付けてあります。
上面に1mmのスチレンペーパーを貼り付けます。なんとなく立体感があるでしょ?
端の部分は段差が生じてしまいますので、パテ埋めしてなだらかにします。シンナー系を使うとポリウレタンが溶けてしまいますので、リキテックスのモデリングペーストを使用しています。
まだ研磨中ですが、レイアウトに載せてみるとこんな感じ。ヨーロッパのプラットホームとしては近代的な高めのホームとなっております。四角い穴の部分は位置合わせと共に地下通路に降りる階段を設置する穴です。
こんな感じで塗っちゃいました。上面のスチレンペーパーもペーパーヤスリをかけてザラザラにしてあります。
木工用ボンドでペタっと貼り付けます。
ホームの乾燥時間の間、地下通路への階段を作ります。三角のプラ棒(1.2mm)を5mm幅に切ってプラ板の上に接着していきます。1個目だけキチンと貼れればあとはその横に並べていくだけなので簡単。
多少はジグザグになってしまいますが、サイドをヤスリで仕上げれば右のような状態に。三角材が直角三角形ではないので良く見ると変ですが、あまり見えないところなので気にしないことに・・・
内壁を作ります。さらにホームから上部へ突き出ている部分には細く切ったプラ板を貼り付けます。
適当ですけど、グレーに塗ってしまいました。。
ホームに差し込んで固定すればOK。急いでるのに狭くて(≧≦) ゴメンヨー。
プラットホームその2
引き込み線側にもプラットホームを作ります。こちらのホームは昔のタイプということで高さも低めに作ります。5mmのスチレンボードに1mmのスチレンペーパーを貼って6mmにしています。車両を見ていただくとわかるように、台車の半分くらいまでの高さです。(とは言っても1mm、2mmの話ですけど)ドアのステップにも1段上がって・・・って感じですね。真ん中あたりのプラパーツは、駅舎の階段パーツです。1段切り込んではめ込んであります。
とりあえず、塗装。。右の方に見えるのは信号所。最初の色が同じなんで一緒に吹き付けます。何色か重ねて仕上がりは右のような感じ。
これも木工用ボンドでペタっと貼り付けます。実は線路側に隙間が出来てしまってますので、ちょっとボンドを多めに盛り付けてバラストを追加しました。
反対側から見たところ。
いや~この階段パーツとの接続はもう大変・・・下から差し込むようにしつつも電灯の配線を通してなおかつ土台も接着しなきゃいけない。悪戦苦闘。。途中は写真撮ってる場合ではありませんでした。多少、駅舎を損傷しながらも接着終了。しまった!床を塗ってない・・・。もう遅いなぁ・・・・
かなり長期間放置しておりましたプラットホームです(笑)
ヨーロッパのプラットホームというと低いホームで線路を渡って隣のホームへ。。というイメージなんですが、うちのは地下通路にして階段まで設けましたので屋根をつけてやることにしました。雨降って地下通路水浸しってことになりかねないですからね(笑) さてさて、屋根は付けたいもののホームの幅が異常に狭くて市販品ではまったく合うものがありません。完全自作も考えましたが、かなり時間が掛かりそうなのでNゲージ用のパーツで済ませることに。
長い方はKATOの「バス停・タクシーのりば」。基本的にはバス停の屋根にタクシー乗り場の柱を組み合わせただけのお手軽工作。2個くっつけてありますけど。。ちなみに1セット672円。小さい方は駅舎側の階段の小さな屋根にしようと改造してしまったVollmerのNEUFFEN駅の残り物で適当に作りました。
ホームの屋根は何も凝ってません。電灯を付ける予定なのでアルミホイルで遮光してあるくらいです。柱を端まで2列でもっていきたいところですが、タクシー乗り場が小さいのでもう1セット買わないと無理ですね(笑)なんとなくそれっぽくなればいいかなということで・・・。
屋根を取り付けるとホーム上の加工が面倒なのでとりあえずベンチを設置することに。ベンチはプラ板で適当に作りました。手前の人形はMerten、裏はプライザー製。
チップLEDを貼り付けて配線までしたのに点灯せず、2回もやり直しになってしまいました。でもなんとか完成。
光量は十分ですが、ベンチあたりが暗いのが残念・・・