2-7. 道床の製作(Coffee Table Layout)

このレイアウトでは路盤に直接線路を引いて、後から見える部分だけバラストを撒く作業をする予定だったのですがTIPSの道床でもご紹介している製品が入荷しましたので、そちらに変更することにしました。

駅部分は路盤が別になってますので、一旦すべて外してから作業開始です。仮組みしたときの位置を参考にしながら引込み線部分から道床を貼って行きます。

路肩部分を貼っているようす・・・作業しながらなのでピンボケに気がつきませんでした。接着はすべて木工用ボンドを使用しています。線路は釘で固定です。

接着剤が乾くまではピンで固定して動かないようにしています。路肩のカーブ部分に必要です。

地道に作業していくと引込み線部分が完成。仕上げ時にはバラストを追加したりして、細かい部分の修正は必要でしょうね。

こちらはカーブポイント部分です。

大体これで駅部分の道床はおおざっぱに完成。架線柱も立てますので徐々に細かい部分を仕上げたいと思います。

なかなか立体感を写真で伝えようとするのは難しいものですね。こんな感じで台形になっています。

道床を使用したことで線路が2mm程度上がります。従って見えない部分の線路も2mmのコルク等でUPさせてやらないといけません。立体交差部分のクリアランスが厳しくなりますが、仕方ないので真鍮線による自作に切り替えたいと思います。。またふりだしに戻ったような感じ・・・

1 visit(s) today
最近の記事