2-6. 線路固定(Coffee Table Layout)

線路固定と共に架線も固定しました。駅部分はまだ仮止め状態です。日曜の午前中だけでこれだけ進みました。没頭してやってましたので途中経過は撮影しておりません。とりあえず、ケガキ線に合わせて線路をメルクリンの釘で固定してます。固定時に架線柱の台座を下に入れないとダメなので、同時に架線の長さも考えながらの固定作業になります。

駅部分の下同様に交差部分は架線の上部を切り取ってクリアさせてます。交差部分と、ポイント部分を先に固定して後の部分で長さ調整する必要があります。露出する部分には長さ調整用の架線を使いたくないので、所々半田で延長したり、短縮させたりしてます。

試走させてみたら、コーナーでぶつかるときがありますねぇ・・・やっぱりR145の最小半径だと長い車両には無理があるんですかね。内側に取り付けは問題外です・・

車体が傾いているかどうかにもよるみたいですが、ぶつかることには変わりありません。架線柱を線路側にスライドさせて押し込んでいる量を減らして接着剤で固定するしかないですね。

駅部分はポイントマシンの取り付けが出来てないので、まだ固定できないのですがここがつながらないと架線の長さ調整もできないということで仮止めにて作業してます。ついでにポイント間を接続するフレキシブルレールをカットします。今回はメルクリン製のフレキシブルレールです。片側をジョイントで固定してもう片方の長さを測定中。

接続部分の線路も釘で仮止めしながら、長さを測ってます。長さが測れたらニッパーで長めにカットして、切断面をヤスリで仕上げます。カット部分にジョイントを付ける必要がありますので左側の枕木部分を1個外してジョイントを差込み、枕木をはめ込みます。右側は相手のジョイントが挿入されますので、枕木とレールを止めているプラスチック部分をカッターで切っておきます。(文章だけだとわかりづらいですよね・・・)

接続完了です。なんとなく形になってきました・・・架線は未完成ながら、この状態で走らせることは可能です。

試験走行は大切です!(走らせたいだけって話もありますが・・笑)急カーブと勾配の連続するレイアウトですのでスムーズに走行するかの確認です。この段階で調整しないと隠れてしまう部分は二度と調整不可になってしまいます。しっかり遊びましょう!

————————————————————————–

釘の打ち方(私の方法・・・)

我が家にはなぜか金槌がありません(笑)線路を固定するのが「釘」と言われても、打つものがないんです。はて?

だからというわけではないんですが、釘での線路固定には写真のような大型カッターを使用してます。ホームセンターや大きな文房具屋さんで売ってますよね。たぶん、釘が極小のミニクラブならではだと思います。これ以上釘が太いとこんな方法では無理でしょう。

メルクリンミニクラブの線路には、写真のように釘で固定するための穴が開いてます。たいていは2箇所、長い線路だと3箇所開いてます。

ミニクラブの釘(8999)は長さ約9mm、太さ約0.5mmです。前述の穴をケガキ線に合わせて、釘を挿入します。

カッターの先で左指をガイドにしながら右の人差し指でグッと押していきます。垂直に押し込まないと折れ曲がります。下は合板なので最初の部分が少し入れば、後はすんなり入っていきますよ。

残り2mmくらいになったところです。

ここから先はカッターの先端部分で押していきます。

枕木のところまで押し込むわけですが、この方法の場合この作業時が一番釘が曲がりやすいです。先端で押していると垂直に押し込むのが難しいからですね。コツがつかめればそれほど難しいわけではありませんけど。。

いろいろ工具を持ち替えることなく、カッター1本で釘打ち(押し込み?)ができますので効率的だと私は思ってます。ちなみにこのレイアウトの釘打ち(架線柱も含む)は約2時間でした。早いのか遅いのかわかりませんが・・・

音もしませんので、深夜でも作業を続行できますよ!

こちらはピンバイスです。太さ1cmくらいの手で回すドリルのようなものですね。これもホームセンターで買ってきました。架線柱を挟み込んで固定する場合、どうしても架線の長さによって線路固定の穴の部分に架線柱の台座部分がきてしまい、釘が打てないことがあります。そのような場合は・・・穴開けちゃえばいいんです。

0.5mmのドリル刃をセットした状態です。0.5mmを1本買ってくるよりもセット物を買った方がお得です。他にもいろいろ使えますから0.2mm~1.6mmが入っているセットを買っておきましょう。

こんな感じで枕木の中心に穴開けるだけです。柔らかいプラスチックなのですぐ開きますよ。

架線柱の台座の場合もそうですが、ミニクラブのポイントにも固定用の穴がありません。取説を読んでいませんが、釘を打っちゃダメって表示があったような気がします。歪んじゃうとか心配なのかなぁ?でも前後の線路とジョイントだけで固定されているってのも無理がありそうなので、私は3箇所に穴開けて釘にて固定しています。ヤードとかだとポイントが連続するともっと無理があるような気がしますけど、どうなんでしょう?糊付け?

1 visit(s) today
最近の記事