レイアウトで試走させておりますが、一部うまくいかず滞っております。

隠しヤードと手前ランプ部分は、コマンドステーションの出力から給電しており、そこからの勾配とループ部分をブースターから給電にしてます。黄色枠部分は両ギャップで分離してます。

この両ギャップ部分を車両が跨ると停止して、ブーンというような音が聞こえてきます。何かがおかしいですね。

コマンドステーションとブースターを接続しているケーブルなんですが、XpressNetと同じかと思っていたら、ここはLoconetみたいなので6極6芯(XpressNetは6極4芯)のため「これが原因かな?」と6極6芯の電話線に入れ替えてみました。が、何も改善されず。。。
一旦、コマンドステーションとブースターを取り外してシンプルな線路構成に接続して試してみるかなと検討中です。
以前は、複線エンドレスだったのでコマンドステーションとブースターは完全に別制御だったこともあり、気が付きませんでした。