
88331 SBB Am4/4です。元はDBのV200.0をSBBに供給したそうです。

メルクリン純正モーターの線が外れてしまったのですが、修復ならず・・
残りの2個の線をボンドで接着して損傷を少しでも防ごうとしてます。すでにウォームギアは抜いてあります。

3極モーターからスパーギアを抜いてきて挿入しました。

どれに使用するか悩みましたが、V200.0のSBB版 Am4/4へ搭載したいと思います。ほとんど箱から出すことがなかった機関車です。BR221をベースとした8833も持っていましたが、こちらは本物と同じV200.0ベースになった88331です。台車周りが全然違うんですよね。
SBBでの運用が80年代から90年後半までなので時代が限られてますので、どんなシーンに使うのかわかりませんねぇ。
この動力車も屋根からライト基盤まで配線があるタイプなので、Velmoのデコーダーを入れてました。