室内灯の変遷

Home フォーラム 車両の話題 室内灯の変遷

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #17560
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 225
    • 返信: 381
    • 総投稿数: 606

    客車の室内灯は、かれこれ12年くらい前にどらやきさんに製作依頼してもらった集電シューを使って搭載したりしてました。段々車両も増えて改造するのが面倒になってそのままになってしまいました。

    1977

    所有してはいませんが、メルクリンの過去カタログを見ると1977年にTEE客車の照明付きが発表されています。

    1979

    1979年版だと写真になっていますね。

    page11

    ベルリンさんからもらった日本語版だと、手書きでメモが書いてあってノーマルが3800円に対して、照明付きは6500円で約1.7倍です。もちろんこの当時は電球ですので、常時この明るさではないですね。

    IL13

    すべての客車ではないですが、黄色矢印のモールド部分が元々電球パーツを入れる部分だったような感じです。すべてに入れるつもりだったのかはわかりませんが、たぶんTEE客車のみだったのではないかと思います。高価なのであまり売れなかったのか、走行抵抗の問題なのかはわかりませんが。電球で熱の問題もありますね。

    88756 Intercity1

    88756はMHIで1回のみでしたが、IC客車にすべてLED照明が入りました。

    88756 Intercity2

    5両セットですが、走行抵抗が大きくて勾配があるとちょっと大変です。

    やっぱり車軸から集電するのではなくて、車輪の先端から集電するようにした方が効率がよいのではと思いますが、今から構造を変更するのは無理なんでしょうね。

    海外製だとボタン電池で点灯する室内灯があるようなので、電池駆動でもいいのかもしれません。容量で時間が短いと消耗と交換が面倒かもしれませんが。。

    #17562
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 225
    • 返信: 381
    • 総投稿数: 606

    IMG_5496

    ボタン電池のLR41だとちょうど良さそうなサイズなんですが、このサイズだと電池ケースが無くて自作で悩み中です。2個並列にすれば少し長い時間点灯できそうですが、1.5Vなので昇圧回路が必要です。車体の左側に入っているのがAmazonで100円しない価格で売っている昇圧回路。1.5V->5Vになります。これにON/OFFさせるホールICを接続すればいいだけなんですが、電池の固定がどうもうまくいかず。LEDは秋月のチップLED変換基板をそのまま真鍮線へ半田すれば良さそうです。

    #17664
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 225
    • 返信: 381
    • 総投稿数: 606

    室内灯

    あまり進めていませんが、こんな感じで電池による駆動にしようかと思ってます。単純にボタン電池から昇圧回路で5Vにしてホールセンサー経由でLEDを光らせているだけです。ホールセンサーは屋根付近に設置すれば、外部から磁石でON/OFFできます。

    隠しヤードとかでは磁石の付いたゲートを通過した時にOFFにできますし、出発側には同じように磁石でONできるゲートを作ってやればよいかと。問題はどれくらいの時間点灯しているんだろうということでしょうか。

     

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。