
くだらないですが、ロクハンの道床付きレールに車両を載せるときに使っているメルクリンのリレーラーです。ロクハン製も1個あるんですが、透明の素材なのでレイアウトとかで使っているとどこかへ行って(忘れるだけですが)わからなくなることがあります。
メルクリンのリレーラーはかつて購入したセット物に附属していたもので、何個かあるんですよね。

時間を掛けてもしかたないので、タミヤの3mmプラ棒を適当な長さ(15mmくらい)にカットしてさらに先端を斜めにカットしてます。

それをグッと押しこんで・・

タミヤの流し込み接着剤で固定しております。

カットはこういうCHOPPERを使えば、工作自体は5分くらいです。斜めにカットも左側の金属部分に押し当てれば同じようにカットできます。