Gotthardレイアウト試走

Home フォーラム レイアウトの話題 Gotthardレイアウト試走

12件の投稿を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #16133
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 225
    • 返信: 381
    • 総投稿数: 606

    Gotthardレイアウト試走

    短いですが、Gotthardレイアウト試走の模様をYoutubeにUPしました。

    黄色いコンテナを引くBR185が登りは良いものの、下りはジェットコースターのように下っていきます(笑)デコーダーはDZ123MK0ですが、BEMFはまったく機能してないようにも思えます。設定の問題でしょうか?

    単体のDZ123はBEMF無しですが、DZ123MK0(MKはメルクリン用)はBEMF有とスペックシートには書いてありますが・・・

    Re4/4 IIのGotthard Panoramaも客車5両を牽引して勾配を登ります。ちなみに勾配は2.5%がMaxです。

    風景は一旦剥がしてますが、現在整備中です。

     

    #16137
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 225
    • 返信: 381
    • 総投稿数: 606

    Gotthard_youtube2

    Gotthardレイアウト試走2

    両方向から撮影したものをYoutubeにUPしました。6列車同時に走行している模様です。

    モーター換装で動力車は問題なくなりましたが、周回させていると貨車とかカプラー外れや脱線もありますね。

    #16151
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 225
    • 返信: 381
    • 総投稿数: 606

    IMG_5068

    隠しヤード部分です。6編成停車できます。

    IMG_5017

    Rocrailで制御しています。それぞれの列車をスケジュール設定することもできます。列車の割り当てられているブロック(画面の赤くなっているブロック)をダブルクリックすると勝手に空いているブロックを探して自動走行します。もっとも、レイアウトが単純なエンドレスになっているので、自動で選択される部分はヤードと中間駅だけですが。中間駅はグレーになってますが、なぜか側線側を選択されることが多いので、操作から外してあります。まあ、手動でも運転できますが本数が多いと速度差で衝突したりするので、1ブロック空けて自動的に停車してくれるのを眺めている方が楽ですね。

    IMG_5069

    クリーニングはクリーニングカーを時々走らせる程度です。86501というメルクリン製のクリーニングカーですが、やっぱり抵抗が大きいので編成にいれてしまうと脱線する確率が高くて単独で運転が多いですね。

    IMG_5070

    System joerger製の2軸貨車のクリーニングカーの方が脱線しにくいので、こちらの方がお気に入りです。今は入手できなくなっていますが、メルクリンから出して欲しいかな。

    IMG_5071

    86501は赤塗装から茶色になって良くなりました。ちょっと軽いので脱線する確率が高いですが、重りを追加すると勾配を登れないとかいろいろ問題がありますね。真ん中のパッドは予備が付いていて、横にスライドして交換可能ですが、これだけパーツは売ってるんでしょうか?

     

    #16152
    とりとん
    参加者
    • 開始トピック数: 14
    • 返信: 83
    • 総投稿数: 97

    とりとんです。

    BEMFのセットは難しいですね。DigitraxのDZ123ですから、デコーダのナンバリングからは5番目の3はFXファンクションとBEMFとトランスポンディング機能付きなのでBEMFは付いているはずですね。

    効かないとなると、一つは車両重量等が軽く物理的にスリップしていてスロットルから指示された速度とモーターの回転数との差が反映されず逆起電力が正確に検出できていないか、CV57の設定値が低く負荷への補償機能がほとんど効かないかのどちらかではないでしょうか?ご存じのように、CV57はDigitraxの場合は二桁の数値のうち、十位桁と一位桁で目的が分かれていて一位の桁は通常のデコーダ搭載車一台の単体運転時で、十位の桁はデコーダ付きの動力車を連結した連結(コンシスト)用です。数値が’F’の場合はBEMFが最大で、CV55とCV56で設定された数値が最大限発揮されますが、設定値が高いと通電不良などの場合に突然ジャンプしていまいます。Digitraxでは一般的なCV57の初期値として’05’か’06’にセットされているはずです。

    #16153
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 225
    • 返信: 381
    • 総投稿数: 606

    とりとんさん

    Digitraxのコントローラをお使いなので詳しいですね。ありがとうございます。

    デコーダー全体のマニュアルにも5番目のナンバーで3はBackEMF、トランスポンディング付きとありますが

    DZ123-001

    DZ123-002

    単体のDZ123のスペックシートを見るとBEMFはN/Aなんですよ。

    DZ123-MK0

    DZ123MK0のスペックシートはちゃんとCV55~57は記載されています。CV57は15にしてもあまり変わらないです。

    Digitraxのデコーダーマニュアルは、スペックシートに簡単に書いてあって後は共通のマニュアルを参照する形式なんですが、どれが当てはまるのかわかりにくいですね。個別にマニュアルを作るのよりは、効率はいいのでしょうけども。。

    永末さんのDE29x4szrに載せ替えるとBEMFをOffで同じようなジェットコースター状態になって、BEMFをONにするとちゃんと定速で下っていくのは確認できました。

    海外の情報を検索しても、あまりDZ123MK0を搭載している例がなく(そもそもZゲージのDCC化の問題かも)よくわかりませんね。DZ123MK0は5個あるので、活用はしたいところですが。まあ、勾配のないレイアウトでは問題ないのでしょうけども。

     

    #16155
    とりとん
    参加者
    • 開始トピック数: 14
    • 返信: 83
    • 総投稿数: 97

    かがみさん

    DigitraxのデコーダのDZ123の廉価版は確かにBEMF機能は搭載されていないと書かれていますが、DZ123MKOは一体どちらに入るのかよく分かりませんね。ただDZ123MKOは汎用ではなく、メルクリン88455その他と書かれていますので廉価版ではないと思われます。永末さんのものはきちんと作られていますが、米国メーカの曖昧さが出ているのかも知れませんね。

    #16156
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 225
    • 返信: 381
    • 総投稿数: 606

    とりとんさん

    BEMFのCV値の書き込み、読み出しは出来るので搭載されているのであろうと想像はしてます。

    勾配の下りで「シャー」っとジェットコースターみたいになるのは多少我慢できても、登りでスリップしたように止まってしまうのが問題です。手動で運転している分にはスロットル調整すればいいのでしょうけども。自動でも勾配ブロックでその車両だけスロットル調整できれば問題ないのですが、設定がわかっていません。

    CV9のPWM周波数を下げればマシになりますが、コアレスに換装しているのであまり周波数を下げるとモーターによくないですよね。

    KATOが翻訳しているDigitraxのマニュアルには「また、CV61 の CV 数値の十位を[1]に設定(例:[13]・[15])しますと、F5 キーで BEMF 機能のON/OFF ができるようになります。走行中に ON/OFF させたい時に便利です。 」と書いてあるのですが、どのバージョンのデコーダーのことを言っているのか分からないですね。

    #16160
    とりとん
    参加者
    • 開始トピック数: 14
    • 返信: 83
    • 総投稿数: 97

    かがみさん

    Digitraxのナンバリングは5桁目の数字がデコーダのシリーズ番号ですから、かがみさんがお持ちのデコーダはDZ123MKOですから3シリーズのデコーダと思われます。このシリーズのデコーダにはBEMFの機能があると書かれていますのでファンクションキー5でON/OFFができると解釈できますね。実際はどうだか分かりませんね!

    #16161
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 225
    • 返信: 381
    • 総投稿数: 606

    とりとんさん

    試しにCV61を10にするとF5のON/OFFで挙動が変わるので、効いているみたいです。F5をONにすると勾配登りもスピードが落ちないですが、128ステップで20くらいに上げないとスタートしません。

    BEMFをONで勾配登りで速度が落ちるのは、逆起電力を測定できていないのかもしれないですね。コアレスで電流が少ないのも原因なのかもしれません。5極モーターとかで試してないのでわかりませんが。

    なかなか値を追い込めないので困ったものです。

    しかし、コアレスに換装したおかげで延々と調子悪くもならずに走行させながら調整できるのはいいですね。

    #16169
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 225
    • 返信: 381
    • 総投稿数: 606

    とりとんさん

    ちょっと修正ですが、永末さんとこのDP1で試していたんですが消費電力が少ないと思い、USBのみで走行させてました。AC電源を追加してみたらBEMFも良さそうな動きはしています。F5のON/OFFでの違いが歴然というほどではないですが。

    ま、あんまり追い込んでいくのも時間がかかるのでもう1両と同じDE29に載せ替えようかと思ってます。

    DigitraxってKATOが国内では代理店なので、他のゲージとかで知見のある方がいそうな気がしますね。。

    #16171
    とりとん
    参加者
    • 開始トピック数: 14
    • 返信: 83
    • 総投稿数: 97

    かがみさん

    AC電源ではうまくいってそうとのこと良かったですね。かがみさんはたくさんお持ちなので載せ替えで試してみるのが手っ取り早くていいですね!

    DigitraxはKATO扱いなのでだれかおられると思いますが、持っておられるレイアウトにそれなりの勾配があり、BEMFに関心のある方がおられるかどうかですね。知り合いでNゲージをやっておられる人がいますので一度聞いてみます。

    #16172
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 225
    • 返信: 381
    • 総投稿数: 606

    とりとんさん

    もし知見のある方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    確かにDCCやっていても勾配がなかったりBEMFに興味がないってことはありますね。ある程度デフォルトの設定で動きそうなものですが。。。米国人は特にイージーなのが好きなのかと思っているのでちょっとおかしい感じもしますね。

12件の投稿を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。