Re460のコアレス換装とDCC化進行中

Home フォーラム 車両の話題 Re460のコアレス換装とDCC化進行中

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #17572
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 239
    • 返信: 389
    • 総投稿数: 628

    IMG_5509

    Re460はスイス機でもメジャーな存在なので、当初から気に入ったカラーのものは購入しておりました。コアレスモーターへの換装は、4両のみ完了してDCC化しています。調子も良いので(解体してしまいましたが)Gotthardレイアウトでの自動運転も4両あればそれなりに楽しめました。

    IMG_5510

    このままだと放置してしまいそうなので、重い腰を上げて残りの車両もモーター換装とDCC化に取り組んでいます。

    やはり中央部分がモーターで盛り上がってしまうので、デコーダーを高くする必要がありますが、どうも車体がうまく入らないというのは以前と変わらず・・0.1~0.2mmくらいなんですけどもちょっと車体の浮きが気になります。

    BR185など平たい感じの車体は問題なく収まっているのに、天井が高そうなRe460はどこが引っかかるのか、あまり真面目に検討していなかったのでちょっと考え中です。

    #17575
    ocean
    参加者
    • 開始トピック数: 1
    • 返信: 19
    • 総投稿数: 20

    かがみさん、ご無沙汰しております。

    Re460は一見屋根が高そうに見えるんですが、パンタグラフ
    の収まる部分が内側に飛び出していて、そこが当たるみたいです。

    思い切って全部取り払って空いた部分に裏から黒いプラバンを当てたバージョンも作りましたが
    流石にやりすぎでした。中古車両だから出来た感じです。

    デコーダーの種類でも削る量が変わってくるかもしれません。
    パンタの位置決めのボッチを削り取るだけでも何とか見映えが良くなる場合もありました。

    #17576
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 239
    • 返信: 389
    • 総投稿数: 628

    oceanさん

    こちらこそご無沙汰しております。

    確かにパンタ下が飛び出してますよね。私も4両くらいは裏を削ってプラ板貼ってます。張り替えた車体だとそこそこ大丈夫ですね。

    デコーダーもVelmoとかDigitraxだと基板が薄いので、当たる量が少ない感じです。DE25/29はVelmo、Digitraxよりも基板が厚いので面倒です。元々は試作段階で薄い基板だったのですが、5極モーターの状態でツメにパチンとハマるようにメルクリン基板と同じ厚さにした経緯があります。コアレス化するとは想像もしてなかったですね。

    #17578
    ocean
    参加者
    • 開始トピック数: 1
    • 返信: 19
    • 総投稿数: 20

    かがみさん

    作成の時にそんな経緯があったんですね。
    今まで基板の上の部品ばかりに目が行き、基板の厚さには気づきませんでした。
    計ったら0.2ミリ位の差がありました。

    この0.2ミリが効いてくるんですよねー。

    #17583
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 239
    • 返信: 389
    • 総投稿数: 628

    oceanさん

    そうなんですよね。0.2mm薄ければ当たらないかも。

    残りの車両もパンタ下を削ってみます。パンタも共通パーツなので仕方ないですけども、もうちょっと小さければいいですね。

    #17588
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 239
    • 返信: 389
    • 総投稿数: 628

    IMG_5516

    Re460は黄色枠の辺りがデコーダーに当たるようです。

    IMG_5517

    思い切ってパンタの底面部分を切り取ってプラ板で塞ぐという方法も・・

    IMG_5519

    これくらいまでヤスリの先端で削ると大丈夫になりました。

     

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。