工作というほどではないのですが・・パーツボックスを整理しておりましたら、ホールICが残ってました。

US1881というラッチタイプのホールICです。

焼けちゃったロクハンポイントから取り出したネオジム磁石です。

こうやって近づけるとLEDがOFFになります。

磁石を裏返して近づけると、LEDが再度点灯します。どちらがN極かS極かわからないですけども、ホールICでON/OFFできます。スイッチ付けないで、磁石でON/OFF出来ると何かできるのかも。

ちゃんと写ってませんでしたが、矢印がDC-DCコンバータです。1.5Vを5Vに昇圧できます。これはAmazonで1枚100円もしない価格で売ってました(送料込みですからねぇ・・安い)

LEDは制限抵抗で5mAくらいのはずですが、1.6Vくらいの入力で4個だと50mAくらい消費してます。ボタン電池でも点灯させられますが、50mAだと1時間くらいなのかなぁ?電池の大きさにもよりますが。。