とりとんです。
コアレスもーたー0812を使用した換装はかなりの車両で進みました。今までの換装は3あるいは5極のメルクリン製モーターからそのスパーギアを利用したタイプのものでした。今回はメルクリンのDBのクラス18タイプの車両などのモーター軸からウォームギアに直接変換する換装したコアレスを完了しました。
一番の課題はモーター軸に装着されていますウォームギアをどのようにして引抜再利用するかでした。スパーギアを介したタイプのものは以前ご紹介しましたようにプーラーで比較的容易に引き抜くことができましたが、ウォームギアはギア直径は2mm位で長さが5mm以上あり、プーラーでは無理でした。この小さな径に合う色々な治具を作ったりしましたがダメで、バーナーで温めることにより引き抜くことができました。


