レイアウトの移動と再構築計画

Home フォーラム レイアウトの話題 レイアウトの移動と再構築計画

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #16835
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 225
    • 返信: 381
    • 総投稿数: 606

    DCCやらモーター換装なんかがメインになってきて、レイアウト工作は全く進んでおりません。。

    IMG_5220

    この夏は、レイアウトの部屋を別の部屋へ移動しました。奥の出窓(ではないのですが)っぽい部分に乗せてしまえば、少しは余裕があるかな・・と思いましたが。位置が高くなるので、手前のテーブル上には引き出し(ちょうど高さが合ったので)を置いてます。

    移動がかなり大変で、あちこちにぶつけてしまい最後は壁に掛けているTrainsafeに引っかけて列車が落下。レイアウト上にちょっと見えているTrainsafeが落下分です。全部出して入れ直したり、破損部分の修復が大変でしたがそれほどの被害でもなくてよかったです。

    Plan

    そもそも大きくなり過ぎて、取り回しができないのが問題で多少は小さくしたりしてますが、もう少し小さい方が楽ですね。

    G12-1

    こちらは1階部分。隠しヤードがある部分です。

    G12-2

    これが2階部分。中間駅とかあります。

    G12-3

    3階部分はこんな感じ。

    自動運転とか、やってみないとわからない部分もあったので隠しヤードとかかなり長いのですが、もうちょっと短くても十分制御可能ですし取り回ししやすいように縮小を計画中。

    G13-1

    1階部分のヤードを短くして、ループも折り曲げちゃえば短くなります。

    G13-2

    2階部分は中間駅部分をもっと手前に出して、右側のループを重ならないようにするといいかも。。

    G13-3

    3階部分はシンプルに短くするだけ。

    G13-plan

    こうすると1800mmに収まりそうです。カーブがR145とか使えればもっとコンパクトにできるんですが、例のClose Couplerで新しい製品はR195が最小になっており積極的に使うことができないのが玉にキズですね。隠れている部分は急カーブにして、スペースを節約できるのが欧州型の特徴とも言えていたのですが、R145が通過できない車両を作るメルクリンはどう思っているんでしょうね?

    #16839
    とりとん
    参加者
    • 開始トピック数: 14
    • 返信: 83
    • 総投稿数: 97

    かがみさん

    とりとんです。
    現在のレイアウトは横幅約2.7mもあったんですね。Zゲージのレイアウトのサイズも色々ありますが、巨大な分類に入る方ですね。各階層は切り離せるのですか?私のものは丁度畳一枚分ですが、これに全面アクリルカバーを付けるようにしてありますが、重くて開けるために車のエンジンルームと同じようなガスダンパーを付けていますが、益々総重量は増えてしまいました。やはりカバーはもっと軽量で簡単に取り外せるものがいいです。ただ天板を一枚でカバーすると薄いと中央部分がたわみますので最低8~10mmは必要になります。作った時は今より若かったので、コンセプトは家内の力を借りず独りで出来ることを目標にしましたがこれが問題ですね。
    改装頑張ってください。

    #16843
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 225
    • 返信: 381
    • 総投稿数: 606

    とりとんさん

    レイアウトの各層は分離できません。元々は分割できるように構成しておりましたが、完全に固定してさらに縮小とかしましたので台枠とかツギハギになってしまっております。オープントップスタイルなので、線路は路盤の上に固定しておりますので線路自体は路盤ごと剥がせば再利用できます。とりあえず、台枠から剥がして、どうするか考え中です。くまどんさんのスタイロフォームをベースにする方法もいいなと思ってます。

    カバーは悩ましいところですが、コーヒーテーブルレイアウトのようにリビングに常駐する前提だと、レイアウトにホコリが溜まる(のもありますが)というよりもエアコンの風等によってカラーパウダー等が部屋に出ていかないようにするということがあるかと思います。別の部屋であれば、放置すればホコリとか被ってますけども掃除すればそれほどでもない感じはします。1周走行できるようになると後はそんなに頻繁に掃除しなくても大丈夫ですね。特にコアレス化してからは、消費電流が少ないこともあって汚れは少ない感じがします。

    線路配置だけでプランを決めていると、風景を作成するときになんだか不自然な感じになってしまいますね。やっぱりレイアウト本とかに載っているプランはよく考えられているんだと感じます。あまりリアルにするというよりも、列車が多く露出できるような方が楽しいのかもしれません。

    #16853
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 225
    • 返信: 381
    • 総投稿数: 606

    IMG_5226

    とりあえず路盤は剥がしました。

    IMG_5227

    一部そのままのところもあります。

    IMG_5225

    スタイロフォームは今日買ってきました。1800mmだと車に入らないので半分にカットしてもらいました。

    #16870
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 225
    • 返信: 381
    • 総投稿数: 606

    IMG_5228

    分割されたスタイロフォームを接着して、周りをMDF材で囲んでいます。

    IMG_5229

    こちら側が裏面になる予定。スタイロフォームを路盤に合わせて切り抜いた後に、補強の格子状の材料を追加する予定です。

    #16876
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 225
    • 返信: 381
    • 総投稿数: 606

    IMG_5232

    隠しヤード部分のポイントを検討中です。剥がした路盤をそのまま置こうとしていたのですが、作り直すことにしました。

    IMG_5233

    仮置きして検討中の模様・・・右のカーブもR195とR220に変更しています。

    IMG_5234

    ポイントから出ている配線は、フログ部分の給電用です。剥がしたり、ひっくり返したりいろいろいじっていると1個破損してしまいました。Atlas製のポイントはまだ予備があるので大丈夫ですが。

    IMG_5235

    ポイント部分はこんな感じで穴を開けて、別の板で作成予定です。道床なしのポイントなので、ここで段差を付けられるということもあって全体的にロクハンレールはスタイロフォームに直付けするつもりです。

    G13-5

    1階部分の折り返しループも少し延長して、端の方へもっていくことにしました。2階部分の下で折り返すとメンテナンスを行いにくいのではと思いました。

    R195とR220のカーブがあまり持っていないので、足りなくなるなぁ・・と思いつつ余っているマイクロトレインズの道床付きレールを使うかどうか悩み中です。

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。