DCC++EX Arduino

Home フォーラム DCCの話題 DCC++EX Arduino

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #16760
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 225
    • 返信: 381
    • 総投稿数: 606

    SPROGの話題ではないので、DCC++EXとして別スレッドにします。

    IMG_5207

    とりあえず、Configを修正して動作するようになりました。モーター電源は別途12VのACアダプタを使ってます。ボード自体はUSBパワーで動作。

    JMRIのDecoder ProからON/OFFしてもPROGRAM側がONにならないな?と思っていたのですが、考えてみればプログラムなので読み出したりするときだけONですね。写真はD&HのDH18A(Next18タイプの車両デコーダー)を接続しているところです。

    JMRIだとCV7、8を読み取ってデコーダーの型式を認識できるんですが、なぜか両方とも0が返ってきます。他のCV値は読めているような感じですが、失敗したりとちょっと怪しい動作です。

    IMG_5208

    ちなみにMAIN側に接続したDE29は走行には問題なく・・スロットル動作は問題ないみたいです。やっぱり読み出せなかったりしますが。

    DCC++EXのWebサイトをよく見てみると、電流検出の回路を追加しないといけないようです。プログラムした時に60mAを6ms間検出する仕様ですね。それでAckとして認識すると・・・

    しかし、モータードライバICの電流センサーの足がすでに半田付けされていてGNDに接続されています。解説によれば、足を浮かせてそれに1Ωの抵抗接続してCPUのアナログポートに戻せと・・・素人でもできるんですかね?

    1Ω 3Wの抵抗なんて持ってないので、取り寄せしてます。3Wも必要なのかなぁ?

    #16765
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 225
    • 返信: 381
    • 総投稿数: 606

    l298_wiring_2inputs_2tracks

    DCC++EXのサイトに掲載されている図では、緑丸部分の抵抗を追加してセンサー信号をA0,A1に接続するよう指示があります。1Ω3Wって書いてあります。

    IMG_5209

    改造するボードはL298がSOタイプで搭載されていますが、この2pinと19pinに接続する必要があります。

    L298

    IMG_5211

    かなり無理矢理ですが、ピンを半田ごてで温めて持ち上げました。そこにリード線を半田付けしてます。

    IMG_5212

    3Wの1Ω抵抗は無いので、2W 2Ωの抵抗を並列に。抵抗の先はGNDでSense側はそれぞれA0、A1のアナログ入力に入っています。

    IMG_5210

    もうちょっとキレイになるといいんですが・・・

    DH18A

    これでD&Hのデコーダーも正常に読み出せました。これはバージョンですね。

    DH18A_002

    他のCV値も正常に読み出しできました。よかった。

    世界で一番安いコマンドステーションですね。連続使用しようとすると、モータードライバ(L298)に放熱フィンか冷却ファンを付けた方がいいのでしょうね。とりあえずプログラミング専用にするので、対策はしていません。

     

     

    #16789
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 225
    • 返信: 381
    • 総投稿数: 606

    MAIN Track側も電流検出用の配線をしましたので、電流検出できているのか見てみました。JMRIのDecoreProにはDCC++のメニューがあって電流計があります。

    ON_SD18A_001

    JMRIのDecoderProの画面です。D&HのSD18Aサウンドデコーダーを接続してONにしたところです。電流値が表示されるまで10秒以上かかってます。

    ON_SD18A_002

    スロットルの出力を25%くらいに上げると電流値も上がりますが、正確なのかはわかりません。0に戻ったりもします。

    ON_SD18A_003

    こちらはスロットルは0でサウンドをONにした状態です。サウンド無しよりも電流が多いですね。

    ON_SD18A_004

    スロットルを25%に上げると電流値も増えます。ディーゼルのサウンドを入れてあるので、エンジン音も高くなっていきます。

    ON_DH18A_001

    こちらはD&HのDH18Aで普通のデコーダーです。スロットル25%でこれくらい。

    電流検知しているA/Dコンバータ部分のパラメータをいじれば、正確に測れるのかもしれませんが、他に正確に測るものがないとわからないですね。他に測れるものがあれば、このメーターもいらないですが。

    電流を正確に測るというよりは、線路でのショート時に出力を停止する用途の方が重要なのでしょうね。ショートさせて出力が停止するのかは試してません。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。