コアレスモーターへの新換装方法案

Home フォーラム 車両の話題 コアレスモーターへの新換装方法案

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #16616
    とりとん
    参加者
    • 開始トピック数: 14
    • 返信: 84
    • 総投稿数: 98

    とりとんです。

    従来のメルクリンの5極モーターを低消費電力、メンテナンスフリーなどの点でまさるコアレスモーターへの換装方法につきましては、既にかがみさんや皆さんの試行錯誤によりほぼその方法が確立されつつあります。この方法は従来のアナログ運転では問題がありませんが、既存の5極モーターに比べまして高さが若干高くなり、DCC化しようとしますとデコーダをあのZゲージの小さなボディにどのように搭載するかが問題となります。このモーターの出っ張りを避けるために、穴の空いた基板にDCC回路を搭載したデコーダを新たに作るか、厚さが薄いマイクロデコーダを搭載するかなどの方法がありますが、搭載が楽な一枚基板構成のデコーダを搭載しようとしますとスペーサをかます必要が出てきます。またサウンドデコーダも搭載しようとしますとこのモーター部の出っ張りを最低でも従来の5極モーターと同じ高さにする必要があります。

    そこでこの高さを抑えるために従来と同じような位置にコアレスモーターを設置出来ないかと比較的容易に手に入れることが出来るコアレスモーターを色々と探しました所、ワールド工芸から販売されています812というタイプのモーターが目に止まりました。このモータのサイズは長さ12mm,直径8mm,シャフト径1mmです。

    ワールド工芸

    モータ比較

    このサイズなら幸い軸径も従来の5極モーターと同じサイズですのでモーターからのスパーギア二段による駆動方法が採用でき、このコアレスモーターを最下段に搭載できるのでは思い、主なサイズを測ってみましたが十分従来の5極モーター部分に入り、ギアもそのまま使用でき距離も問題なさそうです。一番の課題は従来の5極モーターについていますギアを再利用する必要があり、これが外れるかどうかですがプーラーで無事外せました。

    プーラー

    後はこの外したギアを812のコアレスモーターの軸に挿入し、そのモーターをシャーシーを削った後にギアのかみ合わせを見ながら固定することかと思っておりますがうまく行きますか。お気づきの点がありましたらお教え頂ければ幸いです。

    #16617
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 239
    • 返信: 389
    • 総投稿数: 628

    とりとんさん

    以前、0812Sという片軸タイプは見つけていたのですが、両軸タイプがあるんですね。

    シャーシに載せた状態がどうなっているのかわかりませんが、削らなくても収まる感じなんでしょうか? モーター比較写真だと軸長が長すぎる感じもします。高さ合わせがどうなるかでしょうかね?

    #16622
    とりとん
    参加者
    • 開始トピック数: 14
    • 返信: 84
    • 総投稿数: 98

    かがみさん

    とりとんです。
    シャーシに載せますと四隅が少し当たりますのでほんの少しだけ削る必要があります。総軸長は31.2mmあり、軸受け部分の飛び出し各1mmですので、片軸で8.6mmになります。両スパーギア間はおよそ17.1mmあり、両側のスパーギアの厚さが1.73mmなので必要な総軸長は20.56mmとなり、そこから軸受け各1mmとモーター本体12mmを引きますと必要な軸長は各6.56mmとなりますのでカットすべき軸は各2.04mmになり、ざっと2mm程両サイドの軸をカットする必要があることになります。

    おっしゃるように高さ合わせをどうするかですね。少しずつモーターの底にスペーサーをかませながらギアのかみ合わせを見て微調し決定する必要がありますね。今のところかがみさんに教えて頂いたモーターマウントのようなものにするのかどうかですね。現在所有してますVelmoのサウンドデコーダを搭載した2台をぜひコアレスモーター化し、車両全体の消費電力を少なくし、走行中でも安定した音量が出せるようにしたいと思っています。

    #16624
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 239
    • 返信: 389
    • 総投稿数: 628

    とりとんさん

    詳細ありがとうございます。このモーターは持ってないのですが、軸長が31.2mmだとすると手持ちの5極モーターの軸長が20.6mmだったので、それぞれの軸を5.3mmほど切らないといけない気がします。焼きが入っているので、ダイヤモンドカッターとかで切れるんでしょうか?

    スパーギアも圧入が大変ですよね。

    やっぱりシャーシを削らないといけないのは面倒ですが、2両だけと思えば頑張ればいいのかもしれないですね。本当は5極モーターと同じ大きさでスポッと置き換えられるのが理想ではありますが・・・

    #16627
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 239
    • 返信: 389
    • 総投稿数: 628

    ICE3にアルモーター

    以前に投稿したアルモーターなんかが大きさ的には近い感じですね。

    RS-0811W

    コアレスではないですが・・

    ICE3-1

    ICE3-5

    これも少し削る必要がありました。

    ICE3-8

    これは上面がフラットなので、基板を取り付けるのは困りません。アナログ運転だけの印象ですが、低速は効かないですしちょっとトルク不足な感じはしました。高回転型なので、本来はギアで調整すべきなんでしょう。

    このモーターも軸長が長いので、5極モーターとそのまま置き換えではないですね。

     

    #16632
    かがみ
    キーマスター
    • 開始トピック数: 239
    • 返信: 389
    • 総投稿数: 628

    とりとんさん

    ZFIのフォーラムを見ていると同じような改造はありますね。

    MA-E-E294558

    そのままこちらに写真を貼るわけにもいかないのですが、このV100ディーゼルとかに搭載されているE294558(メルクリン型番)を使うようです。

    ウォームギアを抜くと軸が短くて、そこに元の5極モーターのスパーギアを入れればよいみたいです。モーターマウントもV100用として考えてはいるみたいですが、出て来るのかは不明です。

    ウォームを抜いて、ギアを圧入して・・がハードル高いのとメルクリン純正モーターが高価(27ユーロほど)なのがネックですかね。シャーシはやっぱり削らないといけないですし。上面がフラットでVelmoも問題ないのはすっきりしますが。モーター軸のカットよりはいいかもしれないです。

    スペーサー入れても車体に収まるのであればいいのかなと個人的には思ってますが、そのあたりは車種によっても変わるので具体的な機種がわからないとなんとも言えないですね。

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。