
Re4/4 IIのVelmoデコーダー焼損させてしまいました。問題なく走行してましたが、コマンドステーションの出力が止まってふと見ると煙が・・・黄色矢印付近のようでした。

モーターはメルクリン純正に換装したものですが、絶縁のテープ貼らずに搭載していたのでモーターの缶部分に赤矢印のところが触れてショートしたのではないかと思います。Velmoが悪いわけではないです。
新しいVelmoはもう手持ち分が無いので、DE29x4szrを搭載してます。デコーダー前後部分にスペーサーを入れているので、黄色矢印部分は浮いています。
ついでに時々ガリガリ音がして、前進・後進で速度が違うなど何かおかしいな?と思っていたので一旦デコーダーを外してモーターの回転を再確認。どうもモーターマウントが緩く作ったせいでモーターが浮いてくるとダメみたいなので、マウントにモーターを接着しました。位置がバッチリなのか、音もなく走るようになりました。
写真のようにパンタは外して、ロクハンパンタに置き換え中です。