
レイアウトで試走しているとモーター換装したBR185のカプラー外れが発生しております。

そういえば、すっかり忘れてましたけどBR185以外にBR189やらRe482とかボディが長いやつは、シャーシの金属部分はRe460やBR101と同じですがプラパーツで延長されているんですね。

先端部分にかけて垂れ下がっていると、カーブで台車が曲がったときにバッファー下部分に当たってカプラーが下向きに押されます。毎回、外れるわけではないですが時々連結されている車両が残されてしまいます。

ボディが長くないやつはどうなっているんだろうと今更ながら見てみると、BR101は車体側にバッファーパーツが付いています。

BR101もRe460も下回りは共通(台車は違う)なので、こんな構造なのかも。
同じようにバッファー部分をカットして、車体側に接着した方がいいのかもしれませんね。