- このトピックには9件の返信、2人の参加者があり、最後にかがみにより2022年3月15日 at 12:12に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2022年3月8日 12:05 #15937
くまどんさんのコメントを受けてのスレッドです。
すっかり忘れておりましたが、Traininiの2014年2月号に87933の改造記事があります。記事によればVT11.5の初期モデルである8873+8793は、カップリングロッドがクローカップリングと呼ばれるものでしたが、連結間隔が広いことと電気的にあまりよい通電が行えないことで。1997年にマックスリーバーマン(88731)を発売する際に三角カップリングに変更されたとあります。カプラーだけでなくボディ側も変更されているので、金型も作り変えてますね。
8873が1994~1998年販売で、88731(マックスリーバーマン)はMiniclub25周年記念モデルとして1997年に販売されています。マックスリーバーマンにはバー・カーを改造した座席車になっているので、バー・カーは存在しないことになります。最初のリリースがマックスリーバーマンだったので、それ以降の製品もこの金型でTEEからに塗装したりする展開になっているようです。
8873と8793で赤い枠がバー・カーです。窓2個分のところが実車はバー・カウンタがあるところになります。
マックスリーバーマン(88731+87931)だとドア無しの座席車になってます。外観だと窓が2個追加したモデル(赤枠)ですね。これは10両編成だから87931X2買うんですかね?
88732+87932のALPEN-SEE-EXPRESSはバー・カー無しで正しいのかも。2000~2002年の販売。これも10両編成なので87932X2なのか。
88733+87933は”Saphir” (TEE)ですがマックスリーバーマン塗り替えバージョンなのでバー・カーは無いですね。2007年発売。このころから倒産騒ぎとかありましたから、余力が無かったのかやる気が無かったのかはわかりませんが・・
88734″Mediolanum” (TEE)は7両セットになって、2010年発売。
今のところ最後(最新)の製品である88735″Blue Star Train”は2012年発売。
2022年3月8日 22:29 #15940かがみさん 、詳細をありがとうございます。マックスリーバーマン以降は、バー・カーの座席車改造タイプの金型しか無いということなんですね。カタログの写真は窓7枚なので、ほぼインチキですね(汗)
オリジナルのバー・カーのデザインが魅力なのに残念ですよねえ。
うちの87933を左右両面(?)で撮影したものをアップしようとしましたが、iPhone、iMac何れも100%まで行ったところで以下のダイアログが出てできませんでした。JPEGとPNGで800kB程度です。
既に座席車である事が判明しているので写真は不要ですが。。。
The image could not be uploaded. Please check that it is a valid JPEG, PNG, or GIF file and that the file size is no larger than 64 MB.
2022年3月8日 22:46 #15941くまどんさん
なんだかリミットの制限って私も出てくるんですよね(汗)制限は大きくしてみました。
2022年3月9日 01:31 #15943お手数をおかけします。
写真を1600ピクセル□を1200ピクセル□、容量450kBまで下げたJPGにしましたが、・・・no larger than 64 MB. が、・・・no larger than 1GB.
に変っただけでした。
どうもサイズや容量の問題ではなさそうです(汗)
SafariのほかFirefoxも試しましたが、ダメでした。
奥の手で、リンクを張ります(笑)
2022年3月9日 10:06 #15956くまどんさん
サイトのセキュリティソフトが邪魔をしていたようです。お手数ですがおヒマな時にファイルをUPしてみてください。お手数をおかけして申し訳ありません。。
2022年3月9日 12:49 #15958お手数をおかけしました。
87933の両面写真。
Trainini 2018.4の記事に少し言及されていましたのでそのページ。をアップしてみます。
2022年3月9日 12:57 #15959くまどんさん
写真のUPありがとうございます。
2018年4月のTraininiは内装を追加した記事ですね。室内灯も付いているので内装は追加してみたくなります。幌もなんとかならないものか・・
2022年3月10日 17:22 #159662022年3月14日 19:50 #15984Traininiのこの記事の写真にも、「正しい外観の8793」とわざわざ書いてありますね。
客車に照明が入ったときに中に人が見えるのはワクワクします。
普通のフィギュアはそのまま使えないので、3Dプリンターには持って来いの用途だと思います。
信号所の建物(FALLER 282717)のように窓が大きなストラクチャーも人を入れたくなります。2022年3月15日 12:12 #15986VT11.5に内装を入れたいですけども、中間車両へのドローバーでの給電がイマイチなんですよね。8873はクローカップリングと呼ばれるタイプですけども、段々先の方が広がってパチンと固定できなくなってきます。製品に予備が付いていたのですが、すでに予備2本目を使ってもうありません。スペアーパーツを検索してもICE-V(8871)はあるのですが、8873用は無いですね。
3Dプリンタは持ってませんが、一体型で精密に出力できるのはいいですがどうやって塗装するのかがちょっと課題かも。
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。