ロクハンモーターへの換装を進めておりますが、以前から気になっていることにウォームギアの位置決めがあります。真鍮パイプを正確に切っても圧入するわけではないので接着に頼るわけですが、位置決めした後に接着だとパイプを若干短くしてモーター軸に入れた後に接着剤を流すとかすると位置決めは可能ではあります。ただ、パイプが短いと軸がブレるのでなるべく長くモーター軸に差し込みたいという相反する問題が生じます。

打開策として、プラパイプで接続するのはどうだろうと思ったのですが1mm穴のプラパイプは存在しないようです。仕方なく、2mmプラ棒にピンバイスで1mm穴を開けてみました。垂直方向にも穴を開けて、接着剤を流し込めるようにしてあります。穴自体は4mm程度しか開けていません。

こんな感じで差し込んで穴から接着とか・・

中心に穴を開けるためにジグが必要です。

噛み合わせ位置を調整しやすい・・・かも。

穴あけに時間が掛かるのと、上部プラパーツの裏側がプラ棒に当たるので削る必要があるとか我慢ポイントはたくさんありますねぇ。
うまくいくのかどうかわかりませんが、実験中です。