ロクハンモーターに換装を進めてますが、少し形状の違うVT11.5に搭載してみることにしました。たぶん、VT11.5に新モーターを搭載して発売されるのはかなり先なんじゃないかということと、Re460等と同じように新モーターが出てもジョイントで接続されるタイプになるため、旧製品(今は現行ですが・・)のシャフト溝に入りません。

だいぶ手馴れてきた感じがしますが、シャーシの削る部分はモーターマウントを載せて黄色枠の部分に針でキズを付けて、削る目安にしています。

適当に削るので、ほんの数分です。シャーシのプラパーツは黄色線でカットする必要があります。

自作品のモーターマウントだと黄色丸のところみたいに、湯口部分をヤスリで成形しているのが適当だったりするのでボディを被せた時に少し当たるようなので修正・・

まだ仮ですが、Velmoのデコーダーを止めてみましたが中央部分が少し持ち上がるのは仕方ないですね。両側もスペーサーを入れて持ち上げるかこのままかは決めてませんが。

元々、運転席が2階にあって盛り上がっている形状のおかげでデコーダーも当たることなくキレイにボディも固定されそうです。
この後、ウォームギアをパイプで延長して取り付けてみたいと思います。