
2020年の新製品として発表されたBR193ですが、発売が延びて2021年12月末になっております。丸2年かかっているのはメルクリンZゲージだと驚かなくなっているというかそんなものだと。。

構造図をみると左右分割になっていて、以前とりとんさんが投稿していただいたE41と同じ構造のようです。

AZLと同じ構造だとBR193もMade IN Chinaなんでしょうかね?特に生産国は気になりませんが、生産の遅れって国の事情とかあるのでしょうか。
こちらの構造の方がモーター上がフラットになっていてDCC化しやすいかもいれませんねぇ。まだ未使用のDE29とかあるので、そのまま使えるとうれしいですが。実物見てみないとわかりませんが、ライトへの配線とかどうなっているんでしょうね。