Jensさんのzettzeitサイトに掲載されている記事でSBBテレスコーピング貨車があります。

私も真似をして下回りをグレーで塗りました。レタリングとか消えてしまいますが、グレーの方が引き締まった感じですね。黄色もアクセントとなります。なぜこの製品は全部ブルーのままなんでしょうか?他のゲージも下回りは黒かグレーです。

この8653は1987~1994年生産のようです。私がZを始めたのが2003年ですから、所有品は当然ながら中古です。もう26年物?

8635のDBモデルが先のようで、こちらは1984~1996年とあります。一番初期は手すりが(右のほう)が抜けてますね!さすがに折れるのかそのあとは一体成型になっておりますが。この茶色いのもどこかにあるんですが、探せておりません。。

98年には86351として新しいDBマーク入りですね。これは未見です。

98年辺りまでは、セット物にも含まれていて何種類かは出ているみたいです。左は82501のOBB貨車セットに含まれているものらしいですが所有してません。

82508はありました(笑)微妙に箱絵(写真か・・)とEaosの塗装が違って見えますが。。箱絵があった時代の方が、空箱が何の箱なんだかわかって便利でしたけどね。黒、白箱になってからはさっぱりです。写真は初期段階で撮影しているのか、電気機関車とかパンタの向きが間違っている(製品は合っている)とかあって探してみるのも面白いです。

実物系はあまり詳しくないのですが、欧州の車両はメーカーや鉄道会社のWebサイトに車両データが掲載されていたりして参考になりますね。Shimmns・・って形式名が長いですね。あまり意味まで理解する気が無いのですが。。外部がスライドして、中にはドラム状の貨物が搭載されるような図面になってます。紙、金属、電線みたいなものが巻いてあるドラムなんでしょう。